KeFU

book now
KeFU
KeFU stay&lounge

〒602-8476
京都府京都市上京区五辻通千本東入上る桐木町880

880, kirinoki-icho, senbonhigashi-agaru ,itsutsuji-dori, Kamigyo-ku, Kyoto 602-8476

telephone 075.748.0456

mail info@ke-fu.jp

News

お知らせ

【イベント】織-accumulate-Ⅱ

2022.06.02.Thu

日本の箪笥の奥には約4億本の帯が眠っていると言われています。
きっとそのひとつひとつに歴史や物語があることでしょう。
この展示をきっかけに箪笥に眠っている帯を取り出し、
その帯にまつわる素敵なエピソードを語る機会にして貰えたら嬉しいです。

「帯×折り紙」という日本の文化を組み合わせたオリジナルデザインの装飾品「ORIOBI」の展示会。KéFU stay&loungeのラウンジ、中庭、3階共用部など館内を使用して展示を行います。 中庭では、来場者の皆様と一緒にひとつの作品を作り上げる参加型展示作品も実施しますので、ぜひこの機会に「ORIOBI」を体験してみてください。

今回は展示に合わせて、伝統工芸のワークショップも開催。
ORIOBIさんだけではなく、組子細工や金彩など多岐にわたる伝統工芸が体験できる期間となっております。

ぜひお越しください。

ーーー

●日時
2022年6月24日(金)-26日(日)
11:00-18:00

●入場料
無料
カフェでワンオーダーいただけますと幸いです。

●場所
KeFU stay&lounge
京都市上京区五辻通千本東上る桐木町880

●お問い合わせ
info@ke-fu.jp(担当:横山)


ワークショップのご案内

6月25日(土)は町家学びテラスでもワークショップを実施します。

【スケジュール】

6月24日(金)全ワークショップ予約制です。

11:00~18:00 KéFU stay&lounge中庭

6月25日(土)

【11:00~13:00】

KéFU stay&lounge(J LIFE gifts/takenaka kinsai)
町家学びテラス(ORIOBI/osanote)

【14:00~16:00】

KéFU stay&lounge(ORIOBI/osanote)
町家学びテラス(J LIFE gifts/takenaka kinsai)

6月26日(日)

11:00~18:00 KéFU stay&lounge

ORIOBI体験

※25日(土)のみの開催

「ORIOBI」とは帯にハサミを入れることなくそのまま一本を使い「帯×折り紙」という日本の文化を組み合わせたオリジナルデザインの装飾品です。帯を切らずに創作しているため作品を解けば一本の帯に戻ります。

題材:「華扇(はなおうぎ)」


参加費: 2500円(税込)
所要時間: 約60分
定員: 11:00-3名 15:00-6名(事前予約)
持ち物: 袋帯1本、持ち帰り用の袋または風呂敷(作品サイズは約55×35×20㌢)
※帯貸出500円 アンティーク帯の販売3000円(事前にお知らせください)
ORIOBI専用予約フォーム:https://forms.gle/t6Esxr5k8P922Bpr9
お問い合わせ:info@ke-fu.jp
       075-748-0456(担当:横山)

講師:ORIOBI(HP:https://www.oriobi.jp/

ーーー

組子細工

老若男女問わず体験ができるよう、作り手が工夫を凝らしたキットセットを用いた、組み立て体験です。
手のひらサイズの作品が完成し、どちらの模様もコースターやオーナメントとして使えます。
糊付けはしないので、バラバラにして何度でもお楽しみいただけます。
パズルのようにサクサクと伝統の技を楽しみください。

参加費:
・麻の葉模様 ¥2,000
・格子柄 ¥1,000
定員 : 10人 (24日予約制、25〜26日は随時参加受付)
所要時間 : 15-20分
持ち物:なし

24日専用予約フォーム:https://forms.gle/dSkguVFeDFrDTCZp7

講師:J LIFE gifts(HP:https://www.jlife-gifts.jp/

飛鳥時代から伝わる伝統技術組子細工のインテリアブランド。大宮上立売に3坪の小さなショールームを構えています。組子細工を和にこだわらないモダンクラフトとして、現代住宅に合う形で提案します。

ーーー

金彩で、キラキラのくるみボタンのアクセを作ろう

着物生地を箔で装飾する金彩工芸を体験し、 その生地でくるみボタンのアクセサリーを作ります。
お好みの生地と図案、箔を組み合わせて、自分だけのアイテムを制作。 ヘアゴム、ブローチのいずれかに仕上げます。

参加費 :
・アクセサリーのみ ¥1000  
・アクセサリー+コンパクトミラー(鏡) ¥4000
定員 : 各回4名(24日予約制、25〜26日随時参加受付)
所要時間 :約30分(+コンパクトミラーは約90分)
持ち物:なし
対象:親御さんと一緒ならお子様の参加もOKです。

24日専用予約フォーム:https://forms.gle/FPpdC98D6uFb19uz5

講師:takenaka kinsai(HP:http://takenaka-kinsai.jp/

京友禅着物の世界で育まれてきた金彩工芸の技を テーブルウェア、ステーショナリーの分野で展開する京都・嵯峨嵐山の工房です。 鮮やかで繊細、瑞々しくきらびやか。洗練された伝統美で暮らしに華を添えます。

ーーー

フリーペーパーの糸綴じ体験

ただいまフリーペーパー第3号を製作中。第3号は、金襴の桂機織業さんからいただいた絹糸を使用し糸綴じの冊子をつくります。今回のワークショップでは、フリーペーパーの最後の仕上げ「糸綴じ」を皆様にお手伝いいただき、その冊子を持ち帰っていただきます。地域の産業に触れ、つくり、持ち帰る。そんな経験をしてみませんか?

参加費:無料
定員:4名(随時参加受付)
所要時間:約10分
持ち物:なし

講師:osanote(オサノート)(HP:https://osanote.com/

織物のたて糸とよこ糸を整え、紋をうみだす織道具【筬(おさ)】。私たちは西陣で暮らす人たちの声を編み、かたちにしていくローカルメディアです。 集めた声がふたたび西陣に住む人々のもとへ、そして次第に広く遠くまで響いていくように「筬の音」を鳴らします。 webメディア/ フリーペーパー/ イベント企画

ーーー

手機体験

西陣織会館さんのご好意でミニ手織機をお借りすることになりました!
作品をお持ち帰りいただくことはできないのですが、3日間でご覧展いただいた皆様に少しずつ織っていただき1枚の長い幡を作成します。その作品は後日展示する予定です。是非この機会に手機を体験してみてください。

参加費:500円(ワンドリンク付)
定員:1名
所要時間:約5~10分
持ち物:なし

講師:KéFU stay&loungeスタッフ

【2022年5月】営業時間と定休日のお知らせ

2022.05.01.Sun

いつもカフェをご利用いただき誠にありがとうございます。
5月の営業時間は以下の通りです。

営業時間

7:30-18:00

定休日

火曜日

※繁忙期や連休は営業させていただきます。
ご来店の前にSNSでご確認をお願いいたします。

今後も営業時間の変更をさせていただく可能性がございます。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様のご来店お待ちしております。

【イベント】けふのおさんぽ撮影会

2022.04.10.Sun

KéFUの人気イベント4度目の開催🕊
カメラマン・岡安いつみさんを講師にお招きしてフォトウォークを開催します📷
のんびりお散歩しながらたくさん写真を撮りましょう。


今回は西陣の街から南へ歩きます!
写真の撮り方がわからない人、アドバイスがほしい方はその場で教えていただけます。
最後にご自身のinstagramにフォトウォークの写真をハッシュタグをつけて投稿していただきます。
写真仲間を増やす機会にも是非ご活用ください*
お問い合わせはメールまたはお電話でお待ちしております。

〈コロナ感染対策にご協力ください〉
・当日、発熱や体調不良がみられる場合、参加をご遠慮いただけますようお願いいたします。
・マスクの着用をお願いします。
・アルコールスプレーをお持ちいたしますので、手指の消毒にご協力ください。

______________

●日時
2022年4月23日(土)
13:00-17:00

●参加費
2,500円

●持ち物
カメラ
(※撮影後、instagramに当日の写真を投稿していただきます)

●場所
KeFU stay&lounge
京都市上京区五辻通千本東上る桐木町880●お申込み・お問い合わせ
info@ke-fu.jp
075-748-0456

_________________________

【講師紹介】
岡安いつ美さん
京都在住のフォトグラファー。
ウェブディレクターをする傍ら京都のインディミュージックやローカル情報を発信するメディア『アンテナ』を立ち上げる。ウェブディレクター、スタジオカメラマンを経て独立。

京都発のブックフェア【NEMURU KYOTO BOOKFAIR】

2022.03.14.Mon

3/20(日)21(月・祝)の2日間、京都西陣にあるゲストハウス [ KéFU stay & lounge ] を会場に開催!!

第1回目のテーマは「眠る」💤

出店者は客室ごとに1組ずつ、「眠る」をテーマに出店します。
本屋だけでなく、ぬいぐるみ作家や写真家、イラストレーターにお灸屋さんなど多種多様。
それぞれの ”眠る”がどのように表現されるのか、ぜひ目撃しにご来場ください!
———-

開催概要

日程:2022年3月20日(日)21日(祝・月)
時間:10:00-18:00
入場料:無料
場所:KéFU stay & lounge
〒602-8476 京都府京都市上京区桐木町880
参加者:
ROOM205 : 網の店おおやま
ROOM307 : お灸堂
ROOM310 : 片岡メリヤス
ROOM201 : 草と本
ROOM206 : 出版社さりげなく
ROOM306 : 正和堂書店
ROOM208 : 多田玲子と下平晃道
ROOM207 : DOOKS
ROOM204 : へきち
ROOM202 : 細谷謙介
ROOM203 : マヤルカ古書店
ROOM305 : YUYBOOKS
ROOM309 : YOSHIMARU SHOP
ROOM308 : lawn+TEXT
※敬称略・五十音順

お問合せ:info@ke-fu.jp

【毎月開催中】写経と朝ごはん

2022.02.07.Mon

毎月第二月曜日・第二日曜日
7:30〜開催
ご予約不要です

■けふの朝ごはん定食(ドリンク付き)
■写経体験
1700円

【カフェ】価格変更のお知らせ

2022.01.25.Tue

お客様へ 
 

平素より、KéFU stay&loungeをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
この度は、原材料の高騰に伴い、2022年2月より一部メニューの価格変更を致します運びとなりましたので、お客様にご理解いただけますようお知らせいたします。


当店では、お客様に高品質のお食事をリーズナブルに楽しんでいただけますよう、企業努力を続けてまいりましたが、先述する理由により、価格の維持が困難となりました。
日頃より当店をご利用いただいております皆様におかれましては、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
これからも、皆様に愛されるお店であり続けられますよう、サービスの向上に努めてまいりますので、是非変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
詳細に関しましてはお手数ではありますが、メニューもしくは当店のホームページをご覧ください。


KéFU stay&lounge

【2022年2月】営業時間のお知らせ

2022.01.25.Tue

いつもカフェをご利用いただき誠にありがとうございます。
コロナ対策のため、下記の日程は時間を縮小して営業させていただきます。

1月27日~31日

7:30~18:00

フードL.O 17:00
ドリンクL.O 17:30

2月1日~28日

7:30~16:00

フードL.O 15:00
ドリンクL.O 15:30

お酒の提供は自粛しております。ご了承ください。

ご来店の際には感染対策にご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

今後も営業時間の変更をさせていただく可能性がございます。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様のご来店お待ちしております。

【イベント】けふの餅つき大会

2022.01.08.Sat

2021年お世話になった皆様へ
そして、2022年お世話になる皆様へ


KéFUからお餅つきのお知らせです。


2022年1月15日(土)
10時頃〜お餅がつき終わるまで(3回ペッタンします)
参加費:無料


お餅の無料配布(先着順)
ぜんざい等の販売もございます。
お気軽にお越しください。


----
(新型コロナウイルス感染予防対策について)
・店内は常にドアを開け換気させていただきます。
 暖かい格好でお越しください。
・スタッフはマスク着用、消毒の徹底を行います。
・お客様同士のお席は間隔を開けてご用意します。


(お客様へのお願い)
・当日、体調のすぐれない方は参加をご遠慮いただくようにお願い致します。
・入店時の手指の消毒にご協力お願い致します。
・飲食時以外はマスクの着用をお願い致します。

【イベント】けふのおさんぽ撮影会

2021.10.03.Sun

●○けふのおさんぽ撮影会○●

KéFUの人気イベント3度目の開催🕊
カメラマン・岡安いつみさんを講師にお招きしてフォトウォークを開催します📷
のんびりお散歩しながらたくさん写真を撮りましょう。


今回は西陣の街から東へ、堀川方面に歩きます!
写真の撮り方がわからない人、アドバイスがほしい方はその場で教えていただけます。
最後にご自身のinstagramにフォトウォークの写真をハッシュタグをつけて投稿していただきます。
写真仲間を増やす機会にも是非ご活用ください*
お問い合わせはメールまたはお電話でお待ちしております。

〈コロナ感染対策にご協力ください〉
・当日、発熱や体調不良がみられる場合、参加をご遠慮いただけますようお願いいたします。
・マスクの着用をお願いします。
・アルコールスプレーをお持ちいたしますので、手指の消毒にご協力ください。

______________

●日時
2021年10月24日(日)
13:00-17:00

●参加費
2,500円

●持ち物
カメラ
(※撮影後、instagramに当日の写真を投稿していただきます)

●場所
KeFU stay&lounge
京都市上京区五辻通千本東上る桐木町880●お申込み・お問い合わせ
info@ke-fu.jp
075-748-0456

_________________________

【講師紹介】
岡安いつ美さん
京都在住のフォトグラファー。
ウェブディレクターをする傍ら京都のインディミュージックやローカル情報を発信するメディア『アンテナ』を立ち上げる。ウェブディレクター、スタジオカメラマンを経て独立。

珈琲焙煎所 旅の音 ハンドドリップ講座

2021.08.21.Sat

*珈琲焙煎所旅の音さんによるハンドドリップ講座*

【日時】
深煎り編 2021年9月18日(土) 19:00- 終了しました
浅煎り編 2021年10月1日(金) 19:00-
【定員】8名
【参加費】
イベントのみ:3,000円
宿泊付き:2,000円+お部屋の料金
【開催場所】
KéFU stay&lounge 3階共用キッチン

【ご予約】開催3日前までのお申し込みとなっております。
宿泊付き:https://www.chillnn.com/171a48aa5a2238/plan/17b5c88074f2de
WSのみ:info@ke-fu.jp(担当:横山)
メールでご予約の場合、【お名前】【参加人数】【参加日】【ご連絡先】をご記入お願いします。

コーヒーの消費量日本一の京都の中でも、地域屈指の人気店【珈琲焙煎所 旅の音】さん。
焙煎する前の素材である生豆の品質にこだわりを持ち、コーヒーの栽培からカップにいたるまでの工程の確認を行い、品質・人柄共に信頼できる農家さんのコーヒーだけを仕入れていらっしゃいます。そんな旅の音の代表兼焙煎士の北辺さんに、コーヒー豆のストーリーやコーヒーの暮らしへに取り入れ方などお話しいただきながら、ハンドドリップの淹れ方を学ぶことができるこのコーヒー講座。

実は味の特徴や焙煎具合でドリップの方法が変わる奥深いコーヒーの世界。
今回は深煎り編と浅煎り編に分けて開催いたします。
芳醇な香りやドシっとした苦味のあるコーヒーが好きな方は深煎り、
華やかな香りと爽やかな酸味のあるコーヒーが好きな方は浅煎りにご参加ください。

\ こんな方におすすめ! /
・自分でハンドドリップコーヒーを淹れてみたい。
・コーヒーによる淹れ方の違いを学びたい。
・コーヒーの世界をより深く知りたい。
・KéFUのドリップステーションが気になる。

ーKéFUの3階共用キッチンにドリップステーションが登場!ー

最近、KéFUのある西陣地域ではコーヒー屋さんが増えています。
せっかくこの地域に来たのなら、色んなお店のコーヒーを飲んでほしい。
しかし、なかなか1日でたくさん飲めるものではないし、豆を買おうにも100gから販売されているところがほとんどです。

少しずつ色んなお店のコーヒーが飲めたらいいのになぁ。
コーヒー好きの人たちと感想を言い合いながら飲みたいなぁ。

そんなことを考えている人は少なくないはず。
コーヒー好きのスタッフが多い、私たちだからこそのご提案。

【宿泊者限定コーヒードリップステーション】
いつでもお好きな時に、自分でドリップしてコーヒーを飲むことができます。

ドリップの器具一式はもちろん、京都のコーヒー屋さんから集めたコーヒー豆を随時数種類ご用意しております。
おすすめのドリップ方法や豆の特徴もリーフレットでご案内。
ご希望の方には、スタッフがハンドドリップの淹れ方を教えることも可能です。

お披露目は9月中旬予定!
気になる方は是非ご参加ください!

ーーーーーー
珈琲焙煎所 旅の音
京都市左京区、街外れの住宅街にひっそりとある、元美術学校の教室をリノベーションした小さな焙煎所。浅煎りから深煎りまで、焙煎士が煎り分けたこだわりの豆がずらりと並ぶ店内。「日常を彩り、日常に馴染むコーヒー」をモットーにコーヒーの新しい可能性を常に追求している。

------

(新型コロナウイルス感染予防対策について)
・店内は常に窓を開け換気させていただきます。
・お客様が接触する箇所については、アルコール消毒を行います。
・スタッフはマスク着用、消毒の徹底を致します。
・お客様同士のお席は間隔を開けてご用意致します。


(お客様へのお願い)
・当日、体調のすぐれない方は参加をご遠慮いただくようお願い致します。
・入店時の手指の消毒にご協力お願いいたします。