KeFU

book now
KeFU
KeFU stay&lounge

〒602-8476
京都府京都市上京区五辻通千本東入上る桐木町880

880, kirinoki-icho, senbonhigashi-agaru ,itsutsuji-dori, Kamigyo-ku, Kyoto 602-8476

telephone 075.748.0456

mail info@ke-fu.jp

Recommendation List

おすすめスポット

仁和寺

名前/Name

ニンナジ/ Ninna-ji Temple

ジャンル/Genre

#寺院 #Temple #作品舞台巡り #Storysetting

営業時間/Opening Hours

10:00-15:00

定休日/Regular Day Off

無し/ None

KéFUからの距離/Distance

車で10-15分ほど、バスで20分ほど
10-15 minutes by car, 20 minutes by bus

料金/Estimated Cost

【御殿】
高校生・大人: ¥500
小学生・中学生: ¥300
【Goten】
Children (High school) & Adults: 500 yen
Children (Elementary & Middle school): 300 yen

おすすめポイント/Recommendation Points

仁和4年 (紀元後888年)、宇多天皇によって建てられた寺院です。
平成6年に世界遺産に登録され、春は御室桜、秋には紅葉が楽しめる景勝地の1つとなっております。また、京都三大門のひとつである「二王門」が道路に面しているといった珍しい特徴もあり、門をくぐると広々とした境内に国宝「金堂」や重要文化財となっている「五重塔」や「御影堂」、「観音堂」などが拝観いただけます。
山田洋次監督作品「京都太秦物語」の作中では、図書館の司書として働いているヒロインの京子が、自身の勤務地である立命館大学へ自転車を走らせているシーンで「二王門」が撮影されています。

Ninna-ji Temple was built in 888A.D. by Emperor Uda. The temple was registered as a world cultural heritage in 1994, and it is well known for its spectacular view of the latest fully blooming cherry trees in the spring, the autumn leaves in the fall, and having one of the three biggest gates in Japan. The gate is considered as a unique feature to be seen in the temples of Kyoto, since it is facing the road. Once walking through the gate, you will be able to enjoy seeing national treasures and important cultural properties.
In the movie “Kyoto Story” by Yoji Yamada, the gate shows up in the scene where Kyoko bikes to Ritsumeikan University, her workplace.

周辺情報

きぬかけの路を東の方へ進んでいくと龍安寺へ立ち寄る事ができ、南の方へ下っていくと「京都太秦物語」のロケ地として使用された、嵐電「御室仁和寺」駅に立ち寄ることができます。
龍安寺は枯山水の石庭が見どころとなっており、仁和寺同様、世界遺産にも登録されております。また、嵐電「御室仁和寺」駅は 「京都太秦物語」の作中でヒロインの京子が通勤の道中、自転車で踏切を渡るシーンで撮影されています。
龍安寺から仁和寺へ向かった後「御室仁和寺」駅から嵐山へ向かうも良し、あるいは自転車を借りて「京子」になった気分を味わいながら太秦大映商店街を含めたロケ地周辺を巡るのもまた良し―どっちのプランを取っても楽しめること間違いなし!
Along the Kinukake-no-michi Road there is Ryoan-ji Temple, another temple registered as a world cultural heritage and very well known for its Karesansui, a traditional dry landscape garden. Walk down to the south of Ninna-ji Temple you will get to Randen “Omuro-Ninnaji” station, the station that appears in one of the scenes of “Kyoto Story,” where Kyoko passes by the railway crossing on her way to work. You can visit these places on the way to Arashiyama, or you can also visit them along with other shooting locations of “Kyoto Story,” wandering around as if you were living a life as Kyoko. Either of these plans would be a great way to spend time for sure!

場所/Address

〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
https://goo.gl/maps/gmzCZpuuFAwXy2Qx8

ウェブサイト/Web Site

http://www.ninnaji.jp/

SNS

Facebook: 仁和寺
Instagram: @ninnajitemple
twitter: @Ninna_ji